nakoは生きものだ

消費者、日記

もっと、ちゃんと

寒い。スマホフリック入力する手が遅い。今電車に乗っている。目の前に短パンを履いた小学生男児がいる。寒そうだと思う。

 

これはフリーライティングだ。フリーライティングだと宣言することは、もしかしたらフリーライティングではないのかもしれない。とはいえこれはflee writingでもある。危険から逃げる試み。escape の方が適切な表現だ。諸問題からの逃避なのだから。

 

寝ずに家を出て、駅に着いて、Newdaysでガムを買ったところで、左の鼻から鼻血が出た。数時間前にも一度出ていた。これは古傷が痛むことで年に数回発生する、季節性鼻血である。おそらく季節の変わり目とか気圧とかに反応しているのだと思う。事前の対処法はない。急に出るから。だいたいは5-10分ほどで収まるのだが、問題は勢いである。一般的な鼻血がどのようなものかわからないが、自分のそれはもう少し大量であると思う。6時間以内に二度鼻血を出したので、若干の貧血を感じている。脳が重い。喉の辺りからは血の味が。炭水化物は取れない。とにかく安静に。take care of yourself!

 

今日のこれは、家を出る前から感じていた寒波のせいだろう。寒波を感じるという表現のおかしさ。にしたって寒かったのだ、深夜あたりから。外に出てみると寒さはいくらか視覚化されており、いつも通る空き地の草には霜が降りていた。霜が出ていた。霜。とにかく霜ではあった。

 

気圧か寒波か季節か、またそういう要因によって、、、。鼻血を駅で出した際の顛末を書くのを忘れた。マスクをしてから1分しか経っていなかったのに、マスクを鼻血で汚し、到底人前でつけられるものではなくなっていた。いや、血だらけのマスクをしていたら面白いかもしれないが、とにかく電車には乗れないだろうと思った。替えのマスクを一枚だけ用意していたので、今はそれに付け替えた。他のマスクはない。なので、今はマスクの内側にティッシュを挟むことによって、急な鼻血でもマスク本体が汚れないようにしてある。オムツや生理用品みたいなものでしょうか。それは生理用品を使う女性に失礼じゃないんですか。知りません。

 

書くようなことでもないのだが......本当に。昨日のあれこれについて、端的にいえば課題に取り組むのが遅く、甘く見積もって0点のレポートを作り、ゼミの教授に提出したことについて、私は、

 

いや、もう、いい、いいんだ、自分はまだ大丈夫。そうやって確認するのも飽きた。全部ひっくるめて、ダメだ、私は、

 

このように、文章で精神的な自傷すること、またその癖それ自体が、私がどのような人間であるかを、はっきりと教えてくれる。ここまで書いてしまったから、ちゃんと公開する。

手触りがないような

あらゆることに対する手触りがなく、個別具体的なものを操れている感じがない。そして、最近特にそのことに悩んでいる。

 

身体性という便利なタームを使ってしまうが、なんというか......何にしても、「ものにできていない感じ」。例えば書くこと。

 

自分で納得できる文章を書くことも、そもそも締め切りに間に合わせることもできないでいる。身体と書くことがなじまず、「言葉を操る」ことの困難にぶち当たっている。

 

であれば喋ることもそうで、......「うまくコミュニケーションが取れない」だけならまだ良いが、そのコミュニケーションそのものに自分が馴染めていない違和感がある。言ってしまえば、「どうして今そのようなことを自分で言ったのかわからない」のような、根本的な無根拠さに襲われることもある。

 

何もかもを、個別具体的なものとして操ることができていない。書くこと、話すこと、考えること、生きること。そして、そもそもこの身体を運用すること。

 

身体を運用することが特段苦手だ。運用する、なんてかっこつけた言い方でなくとも、運動することが苦手。スポーツとか体育とか、そういう<運動>でなくとも、普段生活する上での運動も苦手だ。

 

足はよくぶつけるし、よくふらつく。水をひたすらこぼし、気管に入ってはむせる。コーヒーを白いシャツにこぼしてシミにする。飲み会の開始10分で手を滑らせて、グラスを床に落として割った時は無性に消えたくなった。実際、その飲み会の大半は外に出て冬の空気を吸っていた。

 

身体地図と空間把握が終わっている。多分それは人間以前に、動物として終わっているとは思うのだが。

彼は今日

午前6時に起きた。昨日の就寝がおそらく昼の12時ごろだったから、約18時間寝た計算になる。生活リズムが狂っていたからとはいえ、これだけ眠れるのもおかしいように思う。睡眠中起きたのも1度だけだと記憶している。

 

深い眠りと言えたらよかったが、実際には脳に電源が入っていない感覚が続く。40分後に家を出ないと1限に間に合わなかったが、脳の空虚感と、ゆっくり準備したい思いもあり、1限は休むことにした。累計4回目の欠席だった。

 

ありがたいことに昨日作っていただいた夕食を、朝食として少しずつ食べた。スマホを触る気力も起き抜けには無く、1時間くらい放置していた。スマホの通知を確認すると、ゼミのグループLINEの通知が20、友人間で継続している日記グループは2、そして友人からのLINEは1件だった。昨日昼に寝たので、日記を送信できておらず、罰として100円の募金義務が発生した。開始以来5回目の日記忘れとなり、累計募金額は大台である500円に乗せた。500円とは大金である。ミラノ風ドリアとセットドリンクバーが注文できる金額だ。

 

メールの通知は20件あったが、そのうちの19件は確認しなくても良いものだった。たった1件確認するべきメールは大学からの呼び出しで、落とし物の通知だった。ペンケースを忘れていたようで、昨日のうちに電話がかかってきたらしい。その時間寝ていたので気づけるはずもなかった。ペンケースの中にフルネームの印鑑を入れていたので、それで自分を特定し、連絡してくれたようだ。事務室がこちらに連絡を取るために、フルネームで検索>学籍番号特定>連絡送信という手間があるはずで、本当にありがたい限りである。

 

その他には、購読している日経電子版と、大学の制度を利用して購読しているウォールストリートジャーナルからの通知が来ていた。両方ともニュースなので、速報通知とか、読まれている記事とか、レコメンドの記事とかの通知が良く来る。WSJのアプリ通知は英語なので目を通す気が起きず、全削除。日経のほうは、毎日夕方に更新される「編集者が選ぶニュース3本」だけタップして、目を通した。朝刊夕刊に含まれないニュースもあり、選ぶトピックもおもしろいので、よく読んでいる。昨日の3番目に取り上げられていたディズニーCEOの交代は、今日の朝昼のニュースでもやっていた。Disney+の会員数は増加しているようしているようだが、広告宣伝の費用や、作品制作の費用を使い過ぎているようだ。確かに、新宿駅改札内でも、Disney+の広告をこの2週間くらい見ていたし、YouTube上でも、スターウォーズやソー ラブアンドサンダーの広告がよく流れていた。納得感のある説明だ(CEO交代の主要因は株価低迷と思われる)。

 

1限を休む決定のおかげで、授業1コマ分の時間を稼ぎ(それは授業を休んだという負債の裏返しであるわけだが)、ゆっくり食事をして、適当にシャワーを浴びた。浴びたが、脳にセロトニンやらビタミンが足りない感じがした。欠乏感といえばいいのだろうか。

 

このあたりで、2限も休んでしまって、定期内にあるサウナスパにでも行こうかと考え始めた。このようなやる気のない体には、湯船とサウナが良いという経験則からだ。あるいは授業を休む口実を探していたからかもしれない。サウナスパがある駅に着いたら降りるか考えよう、と後回しにして、念の為ジップロックにタオルを入れて、バッグに詰め込んだ。

 

朝ドラが始まったくらいに家を出て(家では毎朝NHKが流れる。そういう設定を小学生の頃に自分がした)、電車に乗り込んだところで、うむ、これは温泉しかあるまい、湯船につかりサウナに入り水風呂に入りゆっくりしなければ、と決断した。今思えば、朝、体にやる気がなかったのは、やるべきことが山積していたからかもしれない。動画編集や取材先の候補をあげること、さらには本を一冊要約して発表する課題(これらはすべてゼミに関係するタスク)、同人誌の締め切りを今まさに遅延していて、冒頭800字しか書けていないこと、そもそも先週のオンライン授業の課題が未着手、などなど、本当に切実にやることが重なっていた。書いている時点でも重なっている。

 

しかしこれらのすべては、自分の後回し癖か、単に自分が無能なことによる苦しみかで発生していて、もし自分が有能で、締め切りに間に合わせる能力があれば苦しんでいなさそうではあるが、そのような過程に意味はないだろう。土日月にやっておけば良かったタスクがほとんどだからだ。

 

かくして締め切りまみれの脳内をリフレッシュするためか、サウナスパに行き、温泉に浸かりサウナに入り、水風呂を浴び健康に良さそうな湯などに浸かった。汗をかきすぎたのか、湯上がり後は30分くらいぼーっとしてた。休憩スペースのテレビでかかっていたNHKをぼーっと見ていた。W杯とイランとWTI価格の乱高下の話をしていた。

 

この辺りで大学までの列車を確認したところ(自分は今日3限まであり、3限は必修で出席もあり休みすぎていたため、サボるわけにはいかなかった)、どうやら列車遅延が発生したらしく、おそらく授業開始時刻までに教室に座っていられないことが予想された。とにかく行くしかないと思って、遅れた列車に乗った。乗換案内をひたすら更新した結果、キャンパスの門をくぐったところで授業が開始されることがほとんど確定した。ここで授業に行く気を無くした。

 

とは言っても自分は事務室に落とし物を預けていただいているので、大学に行かない選択肢はなかった。だらだらと電車に乗って大学を目指した。電車の中では、ソシャゲと、はてなブログを少しと、Bloombergの記事と、Twitterを見ていた。多分、この時間にもっと他の生産的なことができたとは思う。

 

キャンパスに着いて時刻を確認したら、予想通り授業が始まっていた時刻だった。授業に出る気を失った。遅刻するくらいなら出たくない、という謎の......性分というか、嫌悪だった。いや、実際遅刻してでも行った方が良いし、このような性格(習慣)が自分と人生をダメにしているのもわかっている。わかっているが、それでもしかし......。これが大教室による授業なら喜んで遅れて入るのだが、小さいクラス単位の教室となると、なんだか無理になってしまう。授業の流れを止めてしまうのではないかという不安や、座る席の選択、扉を開ける時の焦燥......などを考えると、扉を開ける以前に、建物に入っていくのも無理だった。結果として、キャンパスの何もない場所で、どうしようどうしよう、何をしようと考えて、そういえばペンケース、と思い出し、受け取りに行った。

 

無事受け取れたが、たしか今年の6月とか7月に去年使っていたドイツ語の教科書を紛失してしまって、もしかしたら事務室の忘れ物保管所にあるんじゃないかと思っていたが、担当の人に話を切り出せなくて、過去の落とし物コーナーをちらと見ただけで終わってしまった。今度ちゃんと行く。

 

さて今度こそどうするかと悩み、とりあえず図書館に入り、併設されているラウンジみたいなところでコーヒーを買うことにした。「自動ミル焼き」とか書かれている自販機で、今年から目にすることが増えた。100円でアイスかホットのコーヒーが買えたはずで、温泉のお釣りが120円あったので、まずこれを飲んで落ち着こう、と思った。

 

しかし見たところ、最安のコーヒーは120円と、記憶と値段が違う。まさかと思ったが自販機にあった張り紙を見ると、〈価格改定のお知らせ〉とある。値上げからは逃れられない。一気に20円上がるとなると、負担感も増える。パーセンテージに直すと20%の値上げだ。今日はたまたま120円持っていたが、次は買うかわからない。

 

少し暑かったのでアイスコーヒーを買って、図書館横にある日当たりの良いベンチの椅子に寝転んだ。日向ぼっこである。心地よい秋晴れだったので、やらざるを得なかった。そのうちにやる気......までとは言わずとも、行動ポイントが増えていった感じがあって、コーヒーを啜り、未着手のオンライン授業に取り組むことにした。授業を休んだおかげで行動ポイントを増やせたとも言える。

 

デスクトップPCが使える教室に入って、オンデマンド授業に取り組んだ。2科目あったのだが、両方とも課題の提出が明日で、今日じゃ無くても良かったな、と思った。そう思ってしまう自分が怠惰すぎて嫌になったが、とりあえず手を進めた。金融の課題が少し面倒だったが、2時間かけてなんとか進めた。終えてみると案外充実感がある。やる気というのは、やる前ではなく、やり終わった後に生まれるものなのだろう。知らないけど。

 

その後は図書館に行って、借りたはいいが期限が来て10ページくらいしか読めなかったダニエル・ミラー『消費は何を変えるのか: 環境主義と政治主義を越えて』を再度借りた。人類学者であるダニエルミラーは、ロンドンやどっかの島(どこだったっけ、進化論かフィールドワークで知られる島だったと思う)のフィールドワークをしていて、エスノグラフィーの経験があり、ゼミでやりたい分野と被るかもしれない、と思って借りた。ささっと読破したい。

 

なんとなく帰るのも面倒で、借りた本を読むべく、バスタ新宿らへんに居座って本を読んだ。そのうちしっかりとした椅子が欲しくなって、サイゼリヤに駆け込み、ミラノ風ドリアとドリンクバーを注文、1時間強を過ごし、ようやく1章を読み終わる。本を読むには時間がかかるという、当たり前のことを忘れるくらいには、最近本を読んでいなかった。嘘です。リコリス・リコイルのライトノベルだけは読みました。

 

それからは電車に揺られながらTwitterと、この日記を書いた。少し端折った箇所もあるが、おおよそはこのような1日だった。授業をサボって温泉とサウナを堪能し、列車遅延により授業開始に間に合わず、大学にいたのに日光浴や他の授業の課題を進め、帰りにはサイゼリヤに行った。タスクは2つばかりしか進んでいないが、温泉と日光浴が良かった。今度からはより一層日光を浴びようと思う。なるべく日焼け止めはして。

𝓜𝔂 𝓘𝓷𝓽𝓮𝓻𝓷𝓮𝓽20221007

はじめに

 はてなブログトップを立ち上げたら、なにやら見慣れない通知が届いていた。普段読んでいるブログ「大胆な動き」を更新している、id:danseさんからのIDコールだった。IDコールって現存してるんだ。

 

boldmove.hatenablog.com

 

 何やら「My Internet」なるバトン形式で、各々のインターネットとの関わりを書いていくのが流行っているらしく、僕もバトンを受け取った。IDコールに添えられたメッセージいわく、

 

 "ライフステージや興味関心の変化に合わせて上手くインターネットを使いこなしているという印象があります。僕と同じくらいの世代ですが、目にしているインターネットは重なるところもあれば、異なるところもあるように思うので、nakoくんの「My Internet」をぜひ読んでみたいです。"

 

 とのこと。「ライフステージや興味関心の変化に合わせて上手くインターネットを使いこなしている」という評価は単純にありがたいです。ありがとうございます。

 

 誘われたものには自意識を挟まず(何も考えず)即決すると幸福度が高まりそうなので、My Internetを書いてみようと思う。......「My Internet」って、一瞬『My Intern』と誤読しますね。ちなみに『マイ・インターン』の原題は『The Intern』らしい。

 

 

My Internet

 

最近、面白いと思ったネットミームや投稿は?

 少し前にはなるけど、「Let's Go!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」Memeが面白かった。名取さなの動画とか、誇張抜きで100回は見た。

www.youtube.com

 

 あとは「Z世代」を擦るのも面白いと思っている。

 

 

 

 「面白い投稿」に自分のツイートを挙げてしまったの、反省しています。


どんな種類のYoutube動画をみてますか?

 VTuberバーチャルYouTuber)の配信や切り抜きをよく見る。今年に入ってよく見るようになったVTuberは、白雪レイド藍沢エマ紫宮るな花芽すみれ、など。

 

 最近は、先月まで開催されていた麻雀のリーグ戦である「神域リーグ」の影響で麻雀をはじめたので、ホームに出てくる動画が麻雀で染められてきた。あとは東海オンエアとかQuizKnockとかオモコロチャンネルとか、実写の動画も見ている。

 

 特に最近は、YouTubeのレコメンドアルゴリズムの精度向上を実感している。諸々の事情でYouTubeチャンネルのアナリティクス分析をすることがあったりして、結構レコメンドアルゴリズムによる流入が多いということがわかってきたりしている。

 


Tiktokを使ってますか?どんな動画が出てきますか?

 使っていない。が、似たようなサービスであるYouTube Shortsを一気見している時期があった(先月の話)。コムドットがYouTube Shortsに広告で出てくるようになって、見るのをやめた。

 


インスタグラムをどう使ってますか?

 アカウントは3つあるが、実際に使っていると言えるのは1つだけ。非公開アカウントに設定しており、高校・大学・その他の友人をフォローしている。投稿は基本的にせず、主にストーリーをアップする。......いいえ、「ストーリーズ」にアップしています。

 

 ここ1年にアップした画像をアーカイブで軽く見返すと、ラーメン、旅行先の画像、行ったイベント、海、映画のポスター、自分で撮った面白い(と思っている)写真などが多い。直近の投稿は、雀魂で国士無双13面待ちを和了った時のスクリーンショット。三人麻雀だったけど、東1局で和了れて嬉しかった。


Twitterでつぶやいてますか?

 ムラがあるが、頻繁に呟くほう。アカウントを複数所持しているのでそれらを合わせるとかなりツイートをするほうだが、おそらくツイートよりかはリツイートの数の方が多い。

 

バズったことはありますか?どんな感じでしたか?

 ない。

 

あなたのTwitterのフォロワーで最もクールな人は誰ですか?

 黄金頭さん(@goldhead

 

みんながもっとフォローすべき人は誰ですか?

 ありがたい女性bot@thank_you_lady_)

 


ネット上で存在感のあるおすすめの有名人は?

 月ノ美兎@MitoTsukino

 


どこでニュースや情報を得ますか?

 現状、テレビ、Twitter日経新聞の3つが多い。

 テレビは、

  朝:おはよう日本NHK

  夕方:スーパーJチャンネルテレビ朝日

  夜:NHKニュース7、ニュースウォッチ9

  夜2:WBSテレビ東京

 をよく見る。

 

 1ヶ月前までははてなブックマークを主に利用していたが、メンタルヘルスに悪いと思い、使うのをやめた。それに春からゼミの関係で日経新聞に契約したという理由もある。毎月それなりの金額を支払っていることもあって、当然質も良いし、「金を払っているのだし読まなければ」というインセンティブが働く。なにより、インターネットインターネットしている話題が少ないのが良い。最近は為替市場と日銀の金融緩和政策や、ESG投資、脱炭素(エネルギー)、カーボンプライシング、東証再編などの記事をよく読むようにしています。

 

メディアでポジティブなトレンドは?ネガティブなトレンドもひとつ。

 認知が歪んでいるのでポジティブなトレンドが思い浮かばない。認知が歪んでいるので。

 ネガティブなトレンドは、とにかく人間のアテンションを引こうと広告などが過激になっているところ。あとは健康や美容を勧めるムーブメントの激化、そして何よりもノスタルジー消費の喧伝......これ以上考えるとメンタルヘルスがネガティブになるのでやめておく。

 

キャンセルカルチャーはあなたにとって何?

 沈黙を誇れ。


お気に入りのニュースレターはありますか?

 ありません。ニュースレターという単語を初めて聞いたかもしれない。


どんなポッドキャストを聴いてますか?

 ゆる言語学ラジオを聴くことが多い。Podcastではなく、主にYouTubeではあるが。最近視聴した中で面白かったのはこの回。

www.youtube.com

 

 英語のリスニングを練習していたときはバイリンガルニュースを聴いていたほか、TED Talks Dailyなども聴いていた。


Snapchatにハマったことはありますか?何歳ぐらいのとき?

 ない。


VineTumblrにノスタルジーを感じますか?そうならなぜ?

 感じない。


Reddit、Slack、Discord、もしくは Facebookのグループに入ってますか?最も便利、もしくは楽しいグループは?

 入ってはいるが、会話がないグループが多い。


グループチャットのなかで刺激された会話はありますか?

 ないかもしれない。


よく使う絵文字はありますか?あなたにとってどういう意味がありますか?

 「🙏」。感謝と謝罪と祈りを表現できるので、万能。あと「いただきます」も表せる。


最近よく聴いた音楽、プレイリスト、アルバムはありますか?

 アジカンの「出町柳パラレルユニバース」。出町柳パラレルユニバースを出町柳に実際に赴いて聴いたところ、あまりの感動に泣いてしまった。"午後からは街の風になって あなたらしく踊ればいいじゃない"という歌詞が、心を掴んで離さない。午後から街の風になる。

 

www.youtube.com


どの音楽ストリーミングサービスを使っていますか?最後に音楽を"買った"のはいつですか?

 色々使ってきたが、ここ2年はSpotifyに落ち着いている。ふたつ目の質問は、半年ほど前にthe pillowsの中古CDを買ったのが最後。中古CDを買うのは「音楽を"買った"」と言えるんですかね。

 でなければ、新譜のCDを買ったのは去年の「月の兎はヴァーチュアルの夢をみる」が最後。「ウラノミト」をぜひ聴いて欲しい。

www.youtube.com


映画ストリーミングサービスをひとつだけにするなら、どれにしますか?理由は?

 現在加入してはいないが、Netflix。U-NEXTと迷った。作品の幅や字幕、独占配信されているアニメなどで選んだ。まだ漂流団地もサイバーパンクも視聴していません。現在加入していないのは、友人などの家に泊まりに行ってNetflixを見せていただくことができるからです。会員数減少に伴う広告付きプランの追加を待ち侘びている。

japan.cnet.com


ノン・ソーシャルでお気に入りのアプリは?

 リマインダーくらいしかオフラインでまともに使えるアプリがない。それかKindle


インターネットの基本的なことで愛しているのは?

 インターネットそれ自体には罪がないところ。コピー&ペーストができるところ。いくらか愛しているけれど、憎んでいる部分も多い。最近は特に逆恨み(?)しているところがある。


最後にインターネットで得た楽しみは?

 フォロワーが所属している大学で自分の好きな作家を取り上げる授業があって、フォロワーからそれを知って他大学の授業に潜りに行ったこと。ちょうど昨日の出来事でした。......「インターネットで得た楽しみ」ではないかもしれない。この場合、「インターネットの利用によって得た情報で楽しみに到達した」が正しい。


次に回したい人のidを入力

 VTuberとご自身の生活との関わりについて、ゆるやかな川の流れのような文章を書く石少Qさん(id:saqwasad)にバトンを渡してみたいと思います。私は石少Qさんの文章が本当に好きで、好きな記事のタイトルを自然と記憶してしまいます。「委員長がリアルを愛しているから」「日記帳が燃やされるとき」「生まれつかないお嬢様」。もしかしたら今年分の極私的備忘録にド被りする内容かもしれないので、思いっきり無視していただいても構いません。インターネットについて語ることを求めるのは、ともすればとてもセンシティブなことかもしれませんが......。

 

最後に

 ひさびさにブログらしいことを書けて楽しかったし、満足できた。:contentsとか1年ぶりに書いたかもしれない。質問にさっさと駆け足で回答したため、薄い内容にはなっているが、これでも4000字を超えている(!)。

 

 ここまで読んでくださり、ありがとうございました🙏

9/12 月

リハビリ的に文章を書いていきたい。いわゆる原稿をいくつか書く機会があったのだが、今現在、締め切りを思いっきり遅延している。全く手につかず、滑っている感覚のみが残っている。何も掴めていない感じ。手触りがない。

 

こんなことならもっと早めに取り掛かるんだった、と、生まれて何度思ったかわからない常套句を思う。実際には、もっと早めに取り掛かることができた世界などないのに。言葉遊びでしかない。

 

自分の書き様として、計画的に分量(文量)を書くのではなく、ドライヴするように書くのが癖になっている。あるいは生来的なスタイルなのかもしれない。つまり、1日で何文字、一時間で何文字、今はこの章に集中してみよう、ではなく、というかそもそも書きたいけど書けない(という病)にずっとかかっているので、カフェインを大量投入したり、睡眠不足で「今しかない!」というタイミングで、一気にずらーっと書いている。ドライヴのように書く癖がある。

 

しかし、なんというか、そのドライヴの効力すら失われてしまったように思う。連日、コーヒーを何杯も飲んで、睡眠不足で気を狂わせて、ドライヴしてみようと試したが、なんともうまくいかない。この問題を、「そういう時期だから」で終わらせるわけにもいかない。とにかく生産物を提出する必要がある。何に向かって?

 

方向転換をしてみたい。気を狂わせて書くのはやめてみて、落ち着いてみる。漢字の閉じ開きに意識を割いたり、前の節の文章の添削をすぐにしたり、全体のバランスを気にしたり......だから、そわそわしながら書くのをやめてみたい。落ち着いてみる。とにかく生産物を提出すること、書き上げることそれ自体を気にして書いてみよう。ひょっとしたら、落ち着いているという状態も、狂いの一つの形態なのかもしれないが。

帰りの電車に厚切りジェイソンの本の広告が出てた/体調が悪すぎる

タイトルは適当に目の前にあった状況からつけた。『ジェイソン流お金の増やし方』というらしい。読んではないけどおそらく投資信託で分散しよう、みたいな話だと思う。FRBの利上げやウクライナ侵攻によってアメリカ株全体が下がったときに、なんかそういうWeb記事を読んだ覚えがある。ジェイソンにクレーム大量、みたいな。確かFIREについても語っていた。結構ケチな消費をしていたような記憶がある。全部曖昧ですわ。元ソースを示す必要性がここであるだろうか?うーん.......。いえ、そういう正しさに基づいてこの文章を書いてないので、ソースを出さなくても問題はないはず。とはいえはてなブックマークか何かで検索すれば記事自体は1分足らずでアクセスできるはずだ。そこからリンクを拾って記事に挿入すればいい。私はその手間を省くのか?と考えると、難しくなってくる。そういう安っぽい人間なのかと問われてる気がしてしまう。自意識以外の何物でもありません。気になったから調べよう。

 

厚切りジェイソン、いつの間にか“FIRE”を達成していた「私ほどケチな人を知りません」 | 日刊SPA!

厚切りジェイソンさん「米国ETFの積み立てでFIRE達成」: 日本経済新聞

 

たぶんこの2本だと思う。まあ、別に厚切りジェイソンの投資法について書きたいわけでもなく、単に書き初めに悩んだから目の前にあったものをきっかけにしただけだ。

 

ええと、明日も明後日も期末試験(論述など)があるのに文章を書くのは逃避でしかないわけだが、いくつかまとまったトピックを書きたいので、そのメモ書きをしてみる。

 

・「文化資本の継承はお済みですか?」

 

・疲れすぎている自分の体

 ・認知能力が著しく低くなっている

 ・何のタスクもうまく実行できない

 ・集中力が無くなった など

 

・主体性がない

 ・人生や自分へのコントロール感が欠けている

  ・100%自分をコントロールしても楽しくないし、偶然性に身を開けという主張もわかるが、それはそれとして30%とか50%とか、21世紀の「大人」として必要なコントロール率はあるだろうし、それを現に(常に)求められている

 

今日は明日の試験のために資料を読み込むのをやめて、・疲れてすぎている私の体について書いてみる。

 

体が疲れすぎている。体調が悪くない日がほとんどない。1日もないと言っても良い。

 

喫緊の不調は主に鼻だ。その前は耳だった。というか6月頭にコロナではない発熱が3日?とか続いて、そこからの不調が特にすごい。今は鼻から鼻水の素?みたいな、膿みたいな黄色い粘性を持った液体が垂れてきて、鼻の出口付近で固まって、鼻くそみたいなものになる......のが続いている。

 

朝起きるとそれによって鼻の通りが悪くなっているのを実感し、ティッシュで鼻をえぐり、通りをよくするところから1日がはじまる。あとはエアコンのせいか寝起きの喉がひどい調子で、洗面台に向かって何度も痰?喉の奥のつまり?を吐き出さないと違和感が凄い。いえ、まずは耳鼻科に行くべきですね。......苦手なんだよなー、病院。予約も待合も診断も会計も薬受け取るのも全部苦手。訳わかんないルールが支配している空間というだけでなく、というかそれが全てかも、ルールからすぐ外れてミスをするのが嫌なんだ。なんもわからん。

 

あとは......朝うまく起きられないとかか。欠乏を頭に抱えて起きたり、家を出る15分前にやっと起きたり(アラームを止めて二度寝する)。たぶん睡眠の質が悪いと思う。量は取れている。というか質が悪すぎて量取らないとダメなんだと思う。主に呼吸だろうか。

 

全症状を貫くのは骨盤や背骨の歪みからくる不調や、歪みからくる臓器の圧迫なのだけど......これも整体に行くべきですね!

 

あとは汗についても書いていきたい。家から駅まで歩くだけで汗だく......は例年通りの夏としておいておくとして、大学にいる時や大学に電車で近づくときなどに、涼しいにもかかわらず汗が噴き出る時がある。5-10分で収まりはするが......汗が出ずとも心拍数が明らかにおかしいときがあって、これは大学にうまく適応できていないという認識でよろしいでしょうか。自宅ではほとんどならないのですが。

 

他で一番きついのは頭痛だ。雨の日はだいたいひどい頭痛で、ゲリラ豪雨もそうだし、電車で東京に近づいて雨雲にぶち当たると電車+雨頭痛で本当にどぎつい。頭かち割られる。今日は頭痛薬を切らしていて本当に困った。脳天にドリル入れられてる感じ。

 

雨の頭痛に敏感になったのもたぶん2019年とか2020年からで、それを除いても元から微弱な頭痛が常にしています。これは8年ほど前から(から?)ある離人感に関係あるような気がしています。

 

と言ってもここ2年くらいは、もう離人感があるのかどうかわからなくなってしまいました。現実に現実感を感じるようになったという方向ではないのは確かで、もう何が何だかわからなくなった、のほうが確かな気がします。これはコロナ禍のせいでもありそうです。離人感がずっと続いたらもう慣れてしまって、過去煌めいていた現実というものがずいぶん遠くになって思い出せないのかもしれません。知りませんけど。

 

ああと、食欲は安定しています。食べる量は少ないほう(これも胃を背骨が圧迫したから)だけど、あとお通じもそんなに良くないし(これも猫背のせいですね!)、しばしば下痢になります。大体はファミレスでドリンクバーをバカスカ飲んだりコーヒーがぶ飲みしたりするのが原因なので、下痢はそんなに気にしなくてもよさそう。

 

あとはなんだ、集中力の低下と認知能力の低下、未来の予定を一切考えられないとか、文字が読めないとか耳が悪くなったとか......それぞれ加齢では済まされないレベルの......がある。

 

要はぜーんぶダメなわけです。6月の頭にかかった発熱外来で、薬を飲んでも熱が落ち着かなければ血液検査したほうが良いと言われたけど、血液検査したほうがよかったな、タイミングを逸した感があるけど。

 

あー、今は頭痛がしますね。雨雲はない、頭痛ーるはやや注意、そして今は電車に座ってスマホで文字を打っているので、常時頭痛+やや気圧+電車+頭の使いすぎというところでしょうか。ぐぎぎぎぎ......だから頭痛薬ないんだってば。

 

頭痛薬に頼り始めると毎日飲みかねないので、あんまり飲まずにやっていきたいところです。あれを1週間毎日飲んでいたような時期が高校生の頃にあって、当時は毎週資格試験があるような月で、飲むと集中できるから飲んでいたように思います。普通に乱用だった。

 

あと、鼻血。季節の変わり目には鼻血がたくさん出ます。古傷が疼くんだろうか。結構5分もすれば収まるのだけど、なにぶん1週間に4回くらい、軽い貧血になるくらいの鼻血を出してしまう。これは6月を境にしばらく収まっているので、季節性のものとして捉えて良さそう。

 

このくらいですかね、体の不調は......。あとは6月の発熱以降、基礎体温、じゃなくて平熱が0.5度くらい上がった気がする。気のせいだとは思うけど、僕は毎シーズン、35度台後半か、行っても36.3とかだったけど、最近は36.7とか平気で出る。まあたぶん気のせいですね。

 

あとはスマホ依存、SNS依存、ポルノ依存の問題もある。いや、ここで問題の原因をまとめてみよう。

 

①猫背や骨盤の歪み

②自律神経とか

③依存(スマホSNS、ポルノ)

④その他(気圧、季節)

 

うーん。だとして取り掛かるべきはまあ病院と整体に行くことと、依存をやめることですね。うわー、まず無理だ。あとは自律神経を徹底的に整えるとか。うわー。無理無理、けど現状の生活のほうが無理......。もう何もしたくなくなってきた(いつも通り)。

 

あといくつか不調を思い出した、週末に風呂に入らないことと、......ことと?タスクを期限通りにこなせないことと、まあ、それば心理的な面も大きいから(とはいえ私の体の問題だが)置いておこう。

 

とりあえずどうしますかね......未来のことをまともに考えられないので、とりあえずテストが終わるまで後回しにしますかね......

 

隠れ貧血の可能性もある

 

ピ

『RE:cycle of PENGUINDRUM 後編 僕は君を愛してる』を観たので、書くべきことを書こうと思う。

 

いまだに途中の実写(VFX)シーンをどう解釈すればいいかわからないが、とにかく書きたいのは、最終盤の新規カットのシーンだ。

 

TVシリーズ第24話の中盤までの内容(ピングドラムの受け渡し)を読んだのちに、子どもの晶馬と冠葉がした行動について書こうと思う。

 

相変わらず眞悧は「君たちは何者にもなれない」とか「絶望するだけ」とか「何も残せない」とか「この世界をやり直そう」とか言うのだけど、ここで高倉兄弟は前半から繰り返し言われてきた「なすべきこと」をすることになる。つまり、運命の乗り換え後の世界に陽毬のぬいぐるみ(と手紙)を送ることだ。

 

本を読み終えて、一度物語として距離を取ることで自らの根拠(=何者であるか)を取り戻し、その上で「今やるべきこと」をなす展開は良かったと思う。単純化すれば、一度過去全体を距離をとって捉え、その上で今現在なすべきことをすることで、社会的な要請とは別に「何者かになれる」ことが示されていて。

 

乗り換え後の世界にぬいぐるみと手紙を送ることによって、確かに彼らが残したものがあった、というのがよかった。眞悧が言う「君たちは何も残せない」の反論になっていて。とにかくやるべきことをやれば(社会的な要請とは全く異なる次元で)何者かになれる、のかもしれない。

 

【予告篇】輪るピングドラム 劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM 後編【7月22日(金)公開】 - YouTube