nakoは生きものだ

消費者、日記

2023.5.21

やることもやるべきこともたくさんある。今月の頭に買ったメモ帳(Rollbahn)にやることをざっと書いて整理した結果、まずこのように日記を書くのが最優先ということらしかった。

 

昨日の昼すぎに起きてから寝ていない。昼に起きれば夜眠れない。そのような生活リズムを......リズムというより、むくりと起きたと思ったら床に這う、起伏という起伏が一瞬しか見られない日々を送っていた。ここ3週間くらいの話だ。

 

リビングから漏れ聞こえる漫才(コント?)番組のうるささに耐えられず耳にはイヤホンが装着されたままで、何かから逃げるようにiPadスマホとSwitchを触る。この3週間はゼルダYouTubeと麻雀とポルノで構成されていた。大学のだの字もない。実際、出席すべき12日間で大学に行けた日数は3日だ。ひどい。

 

とにかく今日はそういうことを置いておいて、年2回開催される文学フリマ東京の日だったので、気になる本を買うために昼前に家を出なければいけなかった(多くのサークルは通販もあるけど)。会場の開場は12時からなのだが、はじめは結構並ぶので、その混雑が解消するタイミングで到着したかった。計3回目参加となる文学フリマなので、そういう調整は結構うまくいった。

 

今日でなんとかしよう、と思っていた。家を出る時間を見極めて、まだ行ける、まだ行ける、とゼルダのストーリーを進めていた。もうダメだな、というタイミングで服を着替え歯磨きをした。前日のうちに、風呂場に入るまで4時間かかったが、入浴と爪切りだけは全力で終わらせていた。髭を剃ることは叶わなかった。

 

最近は入浴や起床や歯磨きや、メッセージの返信や周りの人への感謝ややるべきことをただやる能力などが限界まで低下し、人間らしさを損い続けていた。そういうこと全部を──いや3割くらい、今日でなんとかしたいと思っていた。文学フリマという、人が集まる場に行けばなんとかならんかな、というあてのない願望を抱えつつ、定刻通りの電車に乗り込めた。

 

文フリ(文学フリマの略です)では事前に決めていたサークルを4つ巡って、残りの余った予算で気になったものがあれば買おう、というような流れになった。細々とした予算を思い切り使い切った。こういう即売会はかなり苦手なのだが(立ち読みし始めた後の動きとか、複数人での会話になるとか、知り合いの知り合いの知り合いと話すときとか、そもそもサークルの売り子にどういうことを言えばいいのかとか(お金を出して「ありがとうございます」だけで良い)、とにかく不定形のコミュニケーション(そもそもコミュニケーションは不定形だろう)に参ってしまう)、苦手なりに毎回楽しめている気がする。買うものリストを埋めた後はゲームのマップを埋めるかのように、会場の端から端までを移動して、一通りのサークルを見てみる。そんなに立ち読みをすることもフリーペーパーを受け取ることもせず、ただ流し見ていく。たまに「お、これは」みたいなのを見て足が(勝手に)止まるので、「すみません」とか「こんにちは」とか言いつつ見本を読んだりする。良さげだったら買ってみる。など......。

 

結局そのマップ埋めでスターバックスについての個人誌と、100円の蛇腹メモ帳を買うこととなった。買うかどうか迷っていたエリーツの新刊も買った。予算を使い切った。

 

そこそこな重さになった戦利品をトートバッグにつめ(同人誌なのに何冊か分厚すぎるだろう)、会場を一周した分の確かな疲労をふくらはぎに感じつつ、外の適当な日陰に腰掛ける。まだ4時前でかなり明るい。ので、電車に乗っていた時に思いついた「なんとかするプラン」その1である、「水筒を買う」を実行することに決めた。この3年間水筒を持たずにペットボトル生活を送っていたが、そのような金銭的負担の激しい生活も終わりにしたかったし、砂糖が入りまくった液体をぐびぐび飲むのもやめたかった。飲料業界の陰謀に......陰謀というわけではないけれど、砂糖入り飲料という魔力に囚われ続けていたのをやめようと思った。そこで水筒を買う。そんなに冴えてはないやり方でも、とにかくなんとかしようと思った。なんとかするという言い回し自体に、気合が入っていない、足が地面についていない感じがする。

 

そしてこの1ヶ月はコーヒー抜き生活を送っていて(代わりにコーラとアルコールの摂取量が増えたので、カフェイン摂取量は変わらないばかりか、砂糖とアルコールによって気分の変調が激しくなっている感じもする)、そろそろうまいコーヒーが飲みたい、飲みたすぎる......となり、中目黒にあるスーパースターバックスに行くことにした。水筒もグッズで売っているし(高いけど!)、うまいコーヒーも飲める。

 

ただ文フリ会場の流通センター駅から中目黒駅までは電車を乗り継ぐと1時間弱で700円800円かかり、それでコーヒー台賄えてしまうな......と思った僕は、はじめてレンタル自転車を使ってみることにした。シェアリングエコノミー(笑)である。

 

docomoのバイクシェアというアプリをインストールしてみて、クレカを登録して、自転車に貼られたQRコードを読み込む。......などして、流通センター(大森海岸)から中目黒までの旅が始まったのである。

 

いろいろ省くが、この自転車移動はかなり良いものであった。歩いているだけでは感じられない動くことの気持ちよさもあった。普段使わない脳や筋肉が酷使されていく感じは、普段の自分を抜け出せたかのような錯覚だったし、久しぶりに自転車に乗ってもそこそこ安定して乗りこなせる自分の体というハードウェアに少し感動した。なんなく(一度転びかけたけど)(様々な困難もあったが)運転できる自分に、そういう風に、自然に物事をこなして毎日を過ごせたら、と思った。そううまくは行きません。

 

1時間強くらい、大森海岸─馬込─五反田─中目黒、という都内の下道を自転車で駆けた。気分が良くなって(そういう興奮される効果がある、自転車には)、口笛を吹きながら、ぼーっと半ば瞑想状態のように過ごしていた。

 

文フリ会場を歩き回ったのに加え、1時間強も自転車に乗った結果、iPhoneに記録されたアクティブエネルギーの数値は、計測が始まって以来過去最高だった。

 

f:id:nakorightvirtual:20230521203301j:image

 

レンタル自転車、結構良かった......。スマホの充電がなくなってきたので飛ばし気味で書くと、スタバでコーヒー豆とフレンチプレスと水筒を買って、ついでにコーヒーとクロワッサンを胃に入れた。徹夜のコーヒーは若干ハイになってコミュニケーション能力が上がる......というか恥のハードルが下がるのが良い。店内でタスク管理っぽいことをやって、このように日記を書き始めたのであった。(2700文字)

 

ps.結局レンタル自転車は600円くらいかかったので、疲労と天秤にかかれば電車移動の方が良かったかもしれない。ただ、電車では得られなかった楽しさが確かにあった。